

体育指導
マット運動やとび箱、縄跳び、鉄棒、ゲーム等。運動会での発表にむけて組体操や運動性の高いダンスなども指導し、体を動かす楽しさを伝えると共に基礎体力の向上、けじめと忍耐の大切さを育みます。
専門の講師が週に1度指導を行ないます。
音感指導 / 音体指導
歌やカスタネット、鍵盤ハーモニカ、マーチング、和太鼓等の指導を行い音楽の楽しさを伝えると共に、豊かな人間性、自主性、協調性を培います。指導の成果は運動会や、チャイルドフェスティバル(発表会)で披露します。
専門の講師が指導を行ないます。
水泳指導
温水プールを使用し、年間を通して行ないます。学年毎隔週で指導を受け、水泳の楽しさを伝えます。
専門の講師が指導を行ないます。
英会話 / 国際理解教室
月に1回歌や、アクティビティを取り入れ、国際理解を深めます。
専門の外国人講師が指導を行ないます。

ふれあい / 交流
四季折々の自然とのふれあいや人とのふれあいを大切にしています。
人とのふれあいでは隣接する『特別擁護老人ホーム グリンサイド清盛』のお年寄りと交流を致します。子どもたちが出向き、一緒に歌を歌ったり、お遊戯や楽器を披露したりし、時にはおみやげを作っていったりしながら、お年寄りが大変喜んで下さる姿を見て、自信や人を思いやる優しさを育て、心豊かな子どもになってほしいと思っています。
